夏前こそ意識したい「水分補給」の大切さとは?
2025年06月9日

夏になる前から、体は脱水状態かもしれません
こんにちは、ミライズ整骨院です。
6月に入り、だんだんと暑さが増してきましたね。
この時期、患者さまからも「なんとなく体が重い」「疲れが抜けにくい」といった声をよく耳にします。
実はその不調、水分不足=軽度の脱水状態が原因かもしれません。
脱水症状は「真夏」よりも「初夏」に起きやすい!?
気温が高くなると、自然と汗をかくようになりますが、体はまだ暑さに慣れていないため、汗による水分喪失が多くなりがちです。
5〜6月は体が暑さに適応できていない時期で、熱中症のリスクが高まる時期でもあります。
こんな症状、ありませんか?
- なんとなく体が重だるい
- 頭がボーっとする
- むくみやすい
- 食欲が落ちている
- 筋肉の張りが強い・けいれんが起こる
これらは、水分不足が関係している可能性が高いです。
水分補給の基本:こまめに、意識的に
ミライズ整骨院での施術でも、水分不足による筋肉のこわばり・疲労感の蓄積を感じるケースが多くあります。
以下のタイミングで、こまめな水分補給を意識してみましょう。
- 朝起きたらコップ1杯の水
- 外出前・帰宅後
- 入浴前後
- 就寝前に少量
☝️ 一度に大量に飲むのではなく、「少しずつ、こまめに」がポイントです。
水じゃなくてもいい?おすすめの飲み物
- 白湯(体が冷えにくくなります)
- 麦茶(ミネラル補給に)
- ノンカフェインのハーブティー
⚠️ カフェインやアルコールは利尿作用があるため、水分補給には不向きです。
ミライズ整骨院からのアドバイス
水分が不足すると、血流や代謝が落ち、筋肉が硬くなりやすく、疲労がたまりやすくなります。
また、関節の動きも悪くなり、ケガのリスクも高まります。
ミライズ整骨院では、施術とともに「日常の身体ケアのアドバイス」も大切にしています。
水分補給は最もシンプルで効果的な健康習慣のひとつ。ぜひ、今日から意識してみてくださいね!
まとめ
- 夏前からの水分補給が、熱中症や体調不良の予防になります
- 筋肉や関節の不調にも水分不足が関係している可能性があります
- 起床後・入浴後・就寝前など、こまめな水分補給を習慣にしましょう
📣こんなときはミライズ整骨院へ
・体が重い・だるい
・むくみや筋肉のハリが気になる
・疲れが抜けにくい
そんな時は、ミライズ整骨院までお気軽にご相談ください!
お身体の状態に合わせた施術と、生活習慣のアドバイスで、夏に向けたコンディション作りをサポートいたします。
ミライズ整骨院 若松院
〒808-0105 北九州市若松区鴨生田3-1-1


